ナオ・シングの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/04/24

ナオ・シングの画像

ブランド名 ナオ・シング
会社名 ナオ・シング株式会社
住所 埼玉県比企郡川島町吹塚760-2
TEL 049-297-1590(代)
アフターサポート 15日間返品保証付き
会員登録特典 会員登録で500ポイントプレゼント
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、メール

毎日の快適な睡眠に欠かせないものといえば、枕。多くのメーカーがそれぞれのこだわりが詰まった枕を開発・販売を行っています。今回紹介するのは、枕専門メーカーのナオ・シングです。国内製造にこだわる専門メーカーは一体どんな枕を手掛けているのでしょうか。今回はナオ・シングの枕の特徴について解説します。

枕専門メーカーとしてワンランク上の眠りを届ける

前身の会社も含めて50年以上、枕を専門に製造・販売を行っているナオ・シング株式会社。そんな会社が手掛けるオリジナルブランドが「ASMOMT+」(アスモットプラス)です。

「ASMOMT+」は3つの要素からブランドを構築しています。1つ目は「」。「明日もっと…」をテーマに、眠りを追求しながら美と健康をサポートする商品を提案します。

睡眠は人生の3分の1を占める、人間にとって大事な活動の1つです。睡眠の質を向上させることで、その人の美しさと健康をより長く保ちます。そのためにも「メーカープロデュース」をテーマに、ユーザーの細かいニーズやライフスタイルに合わせた商品を開発しています。

その例としてアナウンサーの生島ヒロシさんと開発した中高年向け枕「ネムレール」があります。中高年の睡眠に関する悩みといえば、起床時の首・肩の痛みと眠りの浅さがあげられます。

ぐっすり眠れず、睡眠中息苦しさを感じたり、朝起きた時に首や肩が凝っていたりすることはありませんか。それを改善するため、3層構造の素材と立体的な形状になっています。

枕本体は防汚素材「ダストップSP」を使用し、洗濯機で丸ごと洗濯できるようになっています。寝汗や臭いが気になる方も、毎日清潔に使用できる枕です。ほかにも寝返りが多い方や横向き寝を好む方におすすめなのが「エレベーションピロー」。寝姿勢に合わせて枕の高さが変化し、自然な寝姿勢が保たれます。

ブランド要素2つ目は「」。睡眠は身体的にも精神的にも、よい効果を及ぼす行動です。「ASMOMT+」は、従来品にはない新しい付加価値をつけることで、睡眠をサポートしてくれます。

睡眠に関する悩みに対応するためにも、自社だけでなく、提携大学の研究機関に枕の測定を依頼しています。枕にかかる圧力や肩・首への負担、呼吸量、温度変化など、細かく測定を行います。

測定結果をもとに、整体院やエステティックサロンからのアドバイスを参考に、より科学的に効果の高い枕の開発に励んでいます。商品開発には国内の企業と行うこともあります。

たとえば高機能の繊維製品を製造する倉敷紡績株式会社(クラボウ)と共同開発した商品が「レジェンドフォーム」です。クラボウがこの商品専用に開発した特殊フォームを使用することで、頭部を優しく支えます。

自然な寝姿勢になるので、身体に負荷をかけることなく、ぐっすり眠ることができます。ほかにもビューティサロンの代表と開発した女性向け枕「リンクるフリーピロー」もあります。

ブランド要素3つ目は「」。睡眠中は、アンチエイジングに欠かせないホルモンが分泌され、肌荒れの改善やシワ・シミの予防する役割を持っています。「ASMOMT+」は睡眠中だけでなく、入眠までもサポートしてくれます。

たとえば「ぽにょぽにょ枕」は、その名の通り、ぽにょぽにょとした触り心地が特徴の枕です。その優しい感触でクッションとしても使用できます。またやわらかさにこだわった「ノーストレスピロー」は、羽毛のようなふんわりとした触感が特徴です。

付属のピローケースは、牛乳から取り出した天然アミノ酸をたっぷり配合し、吸湿・保湿性に優れています。肌の乾燥や髪の摩擦を軽減し、しっとりとした触り心地も楽しめます。このように五感で感じられる商品を開発し、リラックスタイムも彩られるような商品の提供と情報発信を行っています。

自社国内生産へのこだわり

ナオ・シングの商品は、日本国内での自社生産にこだわっています。素材選定から縫製、加工もできる限り国内でまかなっています。毎日使うものだからこそ、現場の監督が行き届く国内で生産します。

縫製を行うのは、熟練の職人たち。頭部や首をきちんと支えるため「ASMOMT+」の枕は複雑なデザインをしています。これをきれいに縫い上げるのが、職人たちです。

検品にも手を抜かないから高品質

ナオ・シングは検品も本気です。「気持ちよく使っていただくためには、できる限り綺麗に清潔な状態でお届けする」というのが、ナオ・シングのモットーです。

生地や素材、縫製、梱包に至るまで厳しい検品基準をクリアした商品だけが、私たちのもとへ出荷されます。

まとめ

すべて自社国内生産にこだわる枕専門メーカー、ナオ・シング株式会社。健康・美容のプロだけでなく、紡績メーカーとも共同開発することで、より質の高い枕を設計・製造できます。

このこだわりは、ほかのメーカーの追随を許しません。お台場にはショールームがあるので、枕のプロがつくった、こだわりの逸品をぜひあなたも体験してみてください。

検索

【NEW】新着情報

毎日の疲れをしっかりと癒すためには、睡眠の質を高めることが重要です。豊かな眠りを手に入れるためには、ご自身に合った枕をセレクトすることが欠かせません。では、硬い枕と柔らかい枕では、どちらが最

続きを読む

日々の疲れをしっかり癒し、体調を整えるためには「枕の中身」について検討することがおすすめです。では、枕に使用されている素材には、一体どんな種類が挙げられるでしょうか。この記事では快適な睡眠に

続きを読む

この記事を読んでいる皆さんは毎日、よく眠れていますか?良質な睡眠は日々の健康維持に欠かせないものです。あまりよく眠れていない方は、改めて枕について考えてみるのもいいかもしれません。今回の記事

続きを読む

人生の3分の1は睡眠に費やすともいわれています。睡眠のときに使う枕も睡眠の質を左右する重要なものです。枕と睡眠の関係性を知れば、今まで以上に快適な睡眠を手に入れられるはずです。 今回は枕と睡

続きを読む

旅先などで枕が変わっただけで眠れなくなってしまう人も多いことでしょう。それほど枕は睡眠の質を作用する重要な役割を担っています。自分に合った枕を見つけることは、そのまま充実した人生につながると

続きを読む

良質な睡眠は健康状態に影響しやすいとされています。しかし、上手に睡眠をとることは意外と難しいという方も多いのではないでしょうか。朝起きたときに、枕以外の場所に頭がある事例は多くあります。 そ

続きを読む

「朝起きると首や肩が痛い」という方がいますが、原因として枕が合っていない可能性があります。合わない枕を使っていると、気道がしっかり確保されず睡眠中に呼吸がしづらくなったり、寝返りがしづらく身

続きを読む

睡眠中、快適な寝相は人それぞれです。大きく仰向けになるかたもいれば、横向きになるかたもいるでしょう。しかし、自身の腕に頭を乗せる寝相は、枕が機能していない可能性があります。そのような寝相が癖

続きを読む

安眠は健康を維持するためにとても重要です。脳が休まり、1日の疲れが回復し、ストレス解消にもなります。穏やかなメンタルを得ることで、日々が豊かになるでしょう。そこで、枕選びを慎重に行うことがポ

続きを読む

最近増えている「ストレートネック」をご存知でしょうか。ストレートネックはさまざまな体の不調の原因になります。ここではストレートネックになっているかのチェック方法や、ストレートネックにならない

続きを読む